皆さん、こんにちは。
さて、スタディサプリに会員登録したわたくし、さっそく授業動画を視聴し始めました。
プロフィールにも書いてありますが、塾(予備校)で個別指導講師をしており、数学を教えています。なので自分の仕事にも直接役に立つわけです。
カリスマ講師の神授業スキルを少しでも取り入れたい!
山内恵介先生とは?
ということで、まずは「高3スタンダードレベル数学ⅠAⅡB」から視聴です。
担当講師は、山内恵介先生。くりくりっとした目が特徴で、スピード感のあるテンポの良い授業スタイル。ポイントポイントで「うまいやり方」や「つまづきやすいところ」を強調してくれます!秀英予備校を経て、スタディサプリの看板講師になったということです!
数学の本質理解のトレーナー
山内 恵介
「数学の本質を指導する」をモットーに、様々なレベルの生徒を指導。上位を目指す生徒のみならず、数学が苦手な生徒に人気が高く、数多くの数学アレルギー者の蘇生に成功。緻密に計算された授業構成と熱意のある本気の授業で受講者の数学力を育てる。厳しい授業の先にある達成感・感動を毎年数多くの生徒が体験!
数学が苦手な生徒にもよくわかるという点が素晴らしいですね!授業を見ましたが、苦手な者がどういうところで困ってしまうのかを熟知しており、忘れずにそれを解説する気配りがある先生です。
著書もあります。
- 「カゲロウデイズ」で中学数学が面白いほどわかる本(KADOKAWA)
- 「カゲロウデイズ」で中学数学が面白いほどわかる本[高校入試編](KADOKAWA)
先生からのメッセージはこちら。
スタディサプリを通じ、数学の問題があなたにどんな力を要求しているのかを伝えます。教科書、問題集では自力で解決できなかった疑問が、すっきり解決!本気で授業に臨み、一歩一歩、合格に近づく自分を感じてください。
大学受験数学のコースは?
数学の授業の受け方について
最初に山内恵介先生は、授業を受ける際の注意点について説明してくれていました。
授業を見る前に予習をちゃんとやりましょう
予習をしないで授業を受けても効果は薄いです。 特に数学の場合、自分で解く力が必要となるのですが、これは授業をふんふんわかったと視聴しているだけでは養成されないのですね。
集中して動画をしっかり見ましょう
特に「飛ばしてはダメです」と念を押しておられます。飛ばしてしまったところに大事なポイントが含まれているかもしれないのです。
この時に、わからなかったところはよく理解し、自分の解き方よりうまいやり方があれば吸収し、他にも気づいていなかった点があればメモしておきましょう。
終わったら復習!
人間の記憶は失われるようにできています。授業内容を後で必ず復習しましょう!そうすることで学習したことを確実に自分のものにすることができるのですね。
せっかく時間をかけて見た授業、内容を忘れてしまってはもったいないです。
さらに練習問題で盤石に
授業内容の理解をさらに深めるために、練習問題をやってみましょう!このことにより、授業をただ記憶して再現するのではなく、自分の力で考え答案を作る力がつきます。
ここは手持ちの参考書や問題集を使ってさらに練習を積むとよりいっそう自信がつきます!いったん理解したらあとは練習あるのみ!部活の練習なんかといっしょ!
さあ!このサイクルで授業を1つ1つこなしていけば、数学の本質をつかみ応用力を身につけることができます。
まずは実際に自分でやってみて体験するのが一番です!もう一回まとめておきますよ。
- 授業の前に教材を予習!
- 授業を集中して見る!
- 終わったらしばらくして復習!
- 練習問題をやる!
受験生の2人に1人が利用する圧倒的なわかりやすさ!まずは無料でお試し。
まとめ
いかがだったでしょうか。今回、数学担当講師の一人、山内恵介先生について記事にしました。
スタディサプリにはどんな講師がいるの?始める前に知っておきたいという皆さんに、この記事が少しでも参考になればうれしいです。
▽今すぐ14日無料体験を申し込むならこちらをクリック!▽